mengineer's blog

ニッチなネタばかりですが。

SDK

NICのDriverがインストール不可(MaxNumFiltersのエラー)時の対策

SDK

自分メモです、NICのDriverインストール時、下記エラー発生。 NICにインストール出来るFilterDiver数には上限が有るもよう、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Networkの MaxNumFiltersを変更すれば、変更出来ます。 Windows7だと”8” …

GenICam Harvester 使ってみる その3 画像表示

Harvesterネタが続きます、前回の下記ネタ mengineer.hatenablog.com に続いて、今回は実際に画像を表示させてみます。 ちなみに前回から、下記のチャットルームも活用させて頂いてます。 gitter.im 色々質問されてる中にソースも貼られており、非常に参考に…

GenICam Harvester 使ってみる その2 USB3カメラ接続

下記ネタの続きです。 mengineer.hatenablog.com 環境構築が出来たので、引き続きUSB3 Visionのカメラを接続してみます。

GenICam Harvester 使ってみる その1 環境構築

元号も令和に変わって一発目ということで、また新たな気分で新ネタです、 突然ですが、下記ライブラリーを使ってみましたというお話。 github.com Image acquisition library for GenICam compliant cameras & GenTL Producers 要はGenICamのカメラを操作し…

JAIから新しいSDK

これまでJAIのJAISDKネタを書いてきました、この辺とか色々。 mengineer.hatenablog.com が、今後はJAISDKから別のSDKに切り替わるようです、下記参照。 ダウンロード(eBUS SDK for JAI) JAISDKのサポートは2020年3月末で終了するみたいですね。 JAISDKの使…

JAISDK ChunkDataを取得する(TimeStamp編)

半年ほど前の下記ネタの続きです。 (過去記事一覧はこちらから) mengineer.hatenablog.com この時はChunkDataがどんなものか?、JAISDK上でどう参照出来るか?等々、 取っ掛かりの部分でしたが、今回は実際のChunkDataを取得するやり方について。 ChunkDat…

JAISDK ImageInfo内を直接アクセスする

かなり間が空きましたが、以前書いた下記ネタの続き。 JAISDK PixelFormatを指定して平均値取得 JAISDK Pixel値の取得 これらの時は、下記のようにm_ConversionBufferという中間バッファを経由して、 データを参照しましたが、PixelFormatがPackedの場合に下…

JAISDK Pixel値の取得

過去記事はこちらから。 前回のネタで、12bit Bayer GR PackedのみRとGのデータがおかしかったので、 今回は平均値では無くて、J_Image_GetPixelを使ってPixel値を取得してみます。 ちなみにJAISDK.NET Wrapperのマニュアルを見ると、下記4つの関数が有りま…

JAISDK PixelFormatを指定して平均値取得

過去記事はこちらから。 前回の画像データ取得から、更に下記の機能を追加してみます。 カメラOpen時にPixelFormatのNode値(一覧)を取得 PixelFormatの設定を変更出来るように 平均値のラベル更新をタイマーで廻すように 画面にcomboBox1を追加し、PixelFo…

JAISDK 画像データの平均値を取得する

過去記事はこちらから。 前回は単に画像データを表示するだけでしたが、今回は中身を参照してみます。 前回のChildWindowSampleを改造します、最下部にlabelR、labelG、labelBを追加し、 そこにRGB各色の平均値を表示させてみましょう。

JAISDK関係記事の一覧

JAISDKネタが増えてきたので、後で見やすいように整理しました。 基本的な使い方などについて、上から順番になってます。(順次追加していく予定) JAISDK はじめの一歩 JAISDK Node値の取得/変更 JAISDK TransportLayer名の取得 JAISDK 画像データを表示す…

JAISDK 画像データを表示する

JAISDKのネタが続きます、以前の記事はこちら。 mengineer.hatenablog.com mengineer.hatenablog.com ここまでは前準備でしたが、今回は画像を取り込んで表示する部分です、 引き続きSimpleImageDisplayのサンプルで見てみましょう。

JAISDK TransportLayer名の取得

JAISDK上ではGigE,USB3,CXP等々、色々なIFのカメラを接続出来ます。 GigEとUSB3のカメラを同時に接続すると、こんな感じ。 カメラがどのIFで接続されているかは、TransportLayer名で 判断出来ます、 ということで、今回はTransportLayer名を取得する方法につ…

JAISDK Node値の取得/変更

前回の続きです。(下記参照) mengineer.hatenablog.com FactoryOpen → CameraOpen → 所望の処理 → CameraClose というのが 基本的な流れでしたが、所望の処理でカメラのNode値を取得/変更しています。 下記画面の"Width", “Height”, “Gain"というのが各No…

JAISDK はじめの一歩

今更ですが基本に戻ってみよう、ということで、JAISDKの使い方を見てみます、 最新バージョンは3.01ですね、下記に情報載せてます mengineer.hatenablog.com インストールすると、sampleフォルダ内にJAISDKのサンプルが有ります、 CPPがVisualC++、NETがVisu…

JAISDK CXPカメラをつなぐ

約一年前、こんなネタを書きました。 mengineer.hatenablog.com 今回はCXPのカメラをつないでみます、当然CXPのボードも必要、 下記のActiveSiliconのボードを使用しました。 www.activesilicon.com このボードのインストール、設定等は終わっているという前…

Basler pylon XMLファイルの行方?

先日のネタの続き。 mengineer.hatenablog.com この中で、pylonの場合、カメラから読み取ったXMLがPC内に見当たらない? → ProgramDataのGenICam内に有るかも?と書きました、具体的には下記の内容。 このフォルダ内を全削除後、pylonを起動するとbinファイ…

Basler pylonサンプルソフトを試す(Chunk data編)

前回のpylonネタの続き、pylon Viewerでは良くわからなかったので、 Basler提供のサンプルソフトで、Chunk dataの取り方を調べてみました。 インストールフォルダ下を探していくと、sampleフォルダが有ります。 このうちC#には、”Basler.Pylon”と”PylonC.NET…

Basler pylon 入れてみた

pylonはBalserから出ているSDKです、下記はWindows版のページ。 www.baslerweb.com 先日のChunk dataネタでは、JAISDK上でChunk dataの設定を確認しましたが、 Baslerのカメラなんだから、BaslerのSDKで調べるのが本筋やろがい、ということで、 pylonを入れ…

JAISDK 3.01にバージョンアップしてみた

いつの間にやら、JAISDKの新バージョン3.01がリリースされていました、 トップページに情報が無かったので、すっかり見逃していたな。 下記よりダウンロード可能です。 ダウンロード (JAI SDK) 旧バージョン(2.1.6→今まで使っていたやつ)も、ばっさり無く…

JAISDK USB3カメラをつなぐ

JAISDKは、JAIのSDKで(そのまんまやな)下記よりダウンロード可能です。 ダウンロード (JAI SDK) 最新版は2.1.6、上記には”GigE Vision対応カメラのテストや評価”と有りますが、 GenICam対応なので、実はUSB3 Visionのカメラなども接続出来るようです。 英…

Point Greyの新SDK

Point Greyが新しいSDKをリリースするようです、Spinnakerというらしい。 www.ptgrey.com Features are loaded dynamicallyということなので、最初にXMLファイルを 丸ごと一式読み込むのでは無く、その都度必要情報だけをカメラから読み込む、 ということで…

NI-IMAQdx USB3 Visionカメラをつなぐ。

IMAQdxネタも三回目です、今回はUSB3 Visionカメラを接続します! とその前に一回目の最後で言ったように、まずはバージョンアップからですね。 NI Vision Acquisition Software February 2015 を下記よりダウンロードします、 容量は2GBほど有るので要注意…

NI-IMAQdx GigE Visionカメラをつなぐ。

引き続きIMAQdxネタです、前回はUSB3 Vision云々と言ってましたが、 その前に、現状でGigE Visionカメラをつなぐ場合の話について。 ハードやソフトの環境設定などは、下記を参照して下さい。 How to Acquire from GigE Vision Cameras with Vision Acquisit…

NI-IMAQdxはバージョンに御用心

IMAQdxはNIのカメラ用ドライバーです、LabVIEWなどで有名なメーカーですね、 NI Visionという画像処理関係のソフトが三種類有ります。 sine.ni.com 名称 説明 NI Development Module 様々な画像処理、解析までを含む高機能版 NI Vision Builder AI 対話形式…

JAISDKで失敗した話

この何年かずっと、JAISDKというSDKを使っています。 http://www.jai.com/jp/camerasolutions/download/software 先日作ったあるソフトが特定のPC上で動かない!!というクレームで 調査したら、どうやらSDKのバージョンに起因するもよう。 ソフト自体は、ご…