mengineer's blog

ニッチなネタばかりですが。

EMVA1288

Image Sensors Worldから

気づけば一年三ヶ月ぶりの更新、またまた自分メモです。 Image Sensors Worldで、デジカメの誤解とHDRについて、みたいな記事 時間がある時、ゆっくり動画を見てみようと思います。 image-sensors-world.blogspot.com もうひとつ、EMVA1288その他の動画です…

EMVA1288 Release4

長らく更新していませんでした、 そして、もっと久しぶりのEMVA1288ネタ。 image-sensors-world.blogspot.com EMVA1288の4.0が出るみたいですね、ざっと見ると ・規格が"linear"と"General"に分かれる 、linearは従来の規格3.1の続き ・Generalはもっと広範…

ひとつのカメラで多数のEMVA1288レポート

Adimecのブログ記事から、久しぶりのEMVA1288ネタです。 www.adimec.com EMVA1288、同じカメラでも設定によりデータが変わってくる、 ここではゲインを例に挙げて、データの違いを例示しています、 微妙な差ですが、デジタルゲインよりPGAゲインを使う方が良…

EMVA 新しい規格

下記ニュースが公開されていました。 www.emva.org マシンビジョン関連、2つの新しい規格が出来るようです。 ・Open Lens Communication Standard カメラとレンズ間の接続に関する規格のようです、 接続コネクタや通信プロトコル、あとNamimg of the parame…

EMVA1288 VIDEO , レンズの規格?

久しぶりにEMVA1288ネタです、下記で動画が公開されていました。 image-sensors-world.blogspot.jp 以前紹介した下記動画と同じ人ですね。 https://www.viewservice.de/EMVA-Webinar/7466/ 今回は、200〜1050nmと幅広い波長で測定しているみたいですが、 正…

EMVA1288 Webinar

先日のネタ mengineer.hatenablog.com 解説ビデオが今後四週に渡って公開”と書きましたが、私の勘違いでした...。 As a first step short video clips will be broadcasted weekly within the next four weeks 単に4週間以内にという意味ですね、bloadcaste…

Basler EMVA1288データ一覧

久々にImageSensors Worldネタ。 image-sensors-world.blogspot.jp EMVA1288データの一覧ですね、比較参照するのに便利かも。 ちなみにPointGreyでも一覧を公開しています、こちら。 www.ptgrey.com 以前のネタで、両者のデータシートを見比べたことが有りま…

EMVA1288 オンラインセミナー?

久々にEMVA1288ネタです、下記記事が出ていました。 www.emva.org まずは(新バージョンの)Release3.1の短い解説ビデオが、 今後四週に渡って公開されるようですね、興味の有る方はどうぞ! www.emva.org ということで期待して一回目を見てみましたが、規格…

EMVA1288の世界その7:Release3.1での追加内容

過去記事はこちら 前回の続きです、今度は追加された内容を調べてみました、 またまた概要だけで、その中で重要そうな項目については引き続き、 詳細を調べていこうと思っています。 Release3.1規格書の38ページ目、前回取り上げた変更点に続いて、 3.1で追…

EMVA1288の世界その6:Release3.1での変更内容

過去記事はこちら 先日のネタで紹介したEMVA1288 3.1の変更点を規格書で調べてみました、 今回はおおまかな概要だけ、その中で重要そうな項目については引き続き、 また今後の記事で詳細を調べていこうと思っています。 Release3.1規格書の38ページ目に、3.0…

EMVA1288の世界 記事一覧

その都度、過去記事へのリンクを貼っていくのも大変なので、 記事一覧を作って、参照出来るようにしました。 なかなか更新出来ていませんが、EMVA1288の規格の中身について 自分なりに調べたネタを、このシリーズに追加更新していく予定です。 EMVA1288の世…

EMVA1288 3.1 正式リリース

EMVA1288の最新バージョン3.1が正式リリースされたようです。 www.emva.org ぱっと見ただけですが、前回記事の内容から変更無さそうですね。 mengineer.hatenablog.com 規格書等は、下記からダウンロード出来ます。 http://www.emva.org/standards-technolog…

EMVA1288 3.1 リリース!?

Image Sensors Worldの記事から、久々のEMVA1288ネタです。 image-sensors-world.blogspot.jp 最新版は”Release 3.1”、現在はcandidate(候補版という意味らしい)で、 特に問題が無ければ、今年の12月末に正式リリースされるもよう。 EMVA1288 – release ca…

EMVA1288 データを見てみよう! CCD編

またまたEMVA1288ネタ、前回はIMX174というCMOSのデータを見てみました。 mengineer.hatenablog.com 今回はICX625というCCDです、前回同様 BaslerとPointGrey二社のカメラで、 データを比較してみましょう、カメラの型番とデータは以下の通り。 メーカー 型…

EMVA1288 データを見てみよう!

と思って調べたのですが、現状EMVA1288データを積極的に開示しているのは、 BaslerとPointGreyの二社だけのようです。 (もし他にも有れば情報下さい!) Basler サポート→ダウンロード→文書のダウンロードのページから、 機種毎のEMVA1288データが参照出来…

EMVA1288の世界その5:ダークノイズ

五回目となる今回はTemporal Dark Noise、いわゆるダークノイズです、 EMVA1288のパラメータの説明としては、これで最後になります。 というわけで、これまで説明したパラメータを簡単に復習。 名称 単位 説明 量子効率 % 光子数→電子数の変換比率 システム…

EMVA1288の世界その4:ダイナミックレンジなど

このネタも四回目に入りました、最初から見たい人はここから。 mengineer.hatenablog.com 三回目まで読んで頂いた方、EMVA1288がどういうものか? 多少のイメージだけでも伝わっていると嬉しいです。 実際の計算方法まで考察している関係上、毎回数式ばかり…

EMVA1288の世界その3:ノイズとSNR

三回目はノイズにまつわるエトセトラ、色々と出てきますが、 例によって引用元は全てEMVA Standard 1288 Release3.0から。 SIGNAL TO NOISE RATIO の定義 信号とノイズの比率です、略してSNR もしくは SN、SN比、 単位は[dB]ですが、[bit]表記される場合も有…

EMVA1288の世界その2:システムゲイン

前回の続きです。 mengineer.hatenablog.com 以下、引用元は全てEMVA Standard 1288 Release3.0から。 システムゲインとは? 量子効率は、センサーが受け取った光子をどれだけ電子に変換するか? でしたが、システムゲインは、その電子をどれだけデジタル化…

EMVA1288の世界その1:量子効率

今日から新年度ということで、気合いを入れてシリーズものを。 EMVA1288は、撮像素子やカメラの性能を評価するための規格です、 European Machine Vision Associationにて制定されたもので、下記が公式サイト。 http://www.emva.org/standards-technology/em…

Basler Image Quality

新しい動画が公開されていました、簡単なEMVA1288の説明なども有り、 結構判りやすいです、こんなの国内メーカーさんも出して欲しいなあ。 動画フルバージョンはこちら。 What Is Image Quality? – Vision Campus - YouTube // What Is Image Quality? – Vis…