mengineer's blog

ニッチなネタばかりですが。

2016-01-01から1年間の記事一覧

早くもGenICam4.0?

久しぶりのGenICamネタです、以前書いたネタはこちらから(その5まで続きます) mengineer.hatenablog.com その時からバージョンが更新されています、最新バージョンは以下の通り。(赤字) 構成要素 説明 最新バージョン GenApi カメラの各種設定に関する規…

RGBW12だって

Canonが特許を出願中だそうです。 egami.blog.so-net.ne.jp 通常のBayer配列だと、田の字の4画素のうち2つがGreenなので、 解像度的には、センサーの全画素数の半分になります。 と思い込んでましたが、もっと色々なやり方が有ったんですね。 今回の場合、RG…

Teledyneがe2vを買収?

またまたImage Sensors Worldの記事から。(こればっかりだな) image-sensors-world.blogspot.jp Teledyneがe2vを買収するような話ですね、ちょっとビックリ! Teledyneのサイトにも記事が有りました。 http://www.teledyne.com/news/tdy_12122016.asp Poin…

FRAMOS MARKET STUDY 2016

Image Sensors Worldの記事から image-sensors-world.blogspot.jp CCDとCMOSの今後の市場シェアがどうなる云々、といった内容ですが、 その中で出てきたFRAMOS社の作成資料が面白かったので御紹介。 全文は上記記事の”Framos presents”というリンクからダウ…

Vision show 2016 動画を拾ってみた

VisionShowから、はや一ヶ月。(って、行ってませんが) 各社、まとめ動画みたいなのを載せてます、まとめてみました、 動画も会社毎に個性が有って、面白い感じですね、小ネタでした。 いつかは生で見てみたいなあ。 www.youtube.com www.youtube.com www.y…

レンズレスカメラの動画発見!

先日の記事の続き、日経から動画が公開されていました。 www.youtube.com これ見ると判りやすいですね、画像は粗っぽい感じですが、 2018年の実用化を目指すそうなので、まだまだ改善されそう。 センサー+2mm程度の厚さで、フィルムを置けるそうなので、 薄…

レンズレスカメラだと?

Image Sensors Worldの記事から。 image-sensors-world.blogspot.jp レンズ無しで撮像出来るって、どういう仕組みなんだろ?と思って調べていたら、 日本語の記事が有りました、ラッキー。 av.watch.impress.co.jp いわゆる干渉縞を使って、画像処理(フーリ…

XIMEAから新しいカメラ、64Gbit/sだと!

またまたXIMEAのカメラです、下記の記事を発見。 www.ximea.com CMOSISのCMV12000を使ったカメラだと330FPS出るようです、って、凄いな! JAIの下記カメラが189FPSで最速だと思っていたら、一気に上回りましたね。 【新製品】世界最速189fps!Sparkシリーズ…

CoaXPress 2.0が出る?

Adimecの記事から、来年辺りCoaXPress2.0が出そうです。 info.adimec.com データ転送速度、現状のCoaXPressが最大6.25Gbps(CXP-6と呼ばれてます)から、 10Gbps(CXP-10)、12.5Gbps(CXP-12)と、倍の速度になるようで、 12.5Gbpsに対応した最初の製品が、2…

またまた10 GigE Visionの情報

VisionSystemsDesignのニュース記事から。 http://newsletters.pennnet.com/ogpe/396696681.html VisionShowが近いせいか、各社とも色々な新情報が載っていますね。 Allied Visionから、IMX265/264搭載カメラ IDSから、USB3.1対応カメラ(IMX290/178) そ…

Windows7 ユーザープロファイルが読めなくなった!

事件発生、いつものようにパソコン起動したら、ログインのところで、 "ユーザー プロファイル サービスはログオンに失敗しました。 ユーザー プロファイルを読み込めません" というエラー発生。 結果的にですが、プロファイルが破損しており、下記手順で復旧…

EMVA1288 3.1 リリース!?

Image Sensors Worldの記事から、久々のEMVA1288ネタです。 image-sensors-world.blogspot.jp 最新版は”Release 3.1”、現在はcandidate(候補版という意味らしい)で、 特に問題が無ければ、今年の12月末に正式リリースされるもよう。 EMVA1288 – release ca…

Point Grey 買収された?

vision online の記事より、Point Greyが買収されたって? www.visiononline.org ホンマかいなって調べたら本当でした、ちょっとビックリ! プレスリリース 買収したのはフリアーシステムズという会社、初めて知りました。 フリアーシステムズ|サーマルイメ…

XIMEAからもIMX174のカメラ

以前、カッコいいなあって言ってたXIMEAというメーカーから、 IMX174を使ったUSB3のカメラが出るようです。 www.prweb.com XIMEAのサイトはこちら XIMEA - XIMEA releases camera line with Sony CMOS sensors and USB3 interface IMX174でUSB3カメラ、似た…

CameraLink 3.0が出る?

Vision onlineの記事から、またまたMachineVision規格絡みのネタですが、 CameraLink standard 3.0が出るもよう。 www.visiononline.org 主な変更点は、CameraLink HS対応とGenICamの対応、のようですね。 以前GenICamネタでも少し触れましたが、MachineVisi…

Point Grey 10 GigE Vision Cameraだと?

またまた小ネタ、下記動画を発見しました。 youtu.be 通常のGigE Visionの10倍の速さで転送出来るようです、 って、半年ほど前のネタで取り上げてましたね、忘れてた 下記の変更点の最初、A Faster clockってやつです。 mengineer.hatenablog.com GigE Visio…

Adimec Onsemiの25Kカメラ比較

Adimecの記事から info.adimec.com OnSemiの25Kのセンサー、VitaとPythonの二種類出てるんですね、 Vitaは初耳、画素数も画素サイズも全く同じのようです。 で、Adimecのカメラも二種類出ているようで、その比較記事です。 ReadNoiseはPythonが小さいですが…

JAIのCameraLinkでコマンド送受信 C#編

前回の続き、実際のソフトの説明ですね、環境は例によってVisualStudio2005です。 C#でシリアルポート通信するには、SerialPortクラスを使用します、 下記のようにusing System.IO.Ports; を追加しておきます。 using System; using System.Collections.Gene…

JAIのCameraLinkでコマンド送受信 前準備編

かなり間が空きました、久しぶりの更新です! はてなブログ、一ヶ月間更新しないと 『そろそろ次の記事を投稿してみませんか?』 ってメールが届くんですね。 ということで、最近またJAIのカメラを触っていますので、その関連ネタです、 CameraLinkなので、…

SONY ISX017の夜間画像

Image Sensors Worldで、ISX017のVIDEOが紹介されてました。 Image Sensors World: Color Night Vision with Sony ISX017 ISX017自体、まだ公式アナウンスされていないけれども、 色々な情報が出回っている(ネットで)とのこと。 ISXシリーズは初耳でしたが…

PointGrey 製造工程紹介ビデオ

小ネタ、PointGreyから下記動画が紹介されていました。 youtu.be 筐体や回路設計、カメラの部品管理、在庫管理、筐体加工、 基板実装、実装済み基板の保管、ルーターで分割、本体組立、 検査、組立、梱包、等々、製造工程一通り出てきます。 業界関係者の方…

VISAで菊水電源をUSB制御してみる 実践編

前回の続き、実際に菊水の電源PMX-35AをUSBで制御してみます。 PCと電源をUSBで接続し、NI-VISAの”VISA Interactive Control"を起動すると、 下記のように"USB Instrument Resources"に、接続した電源が出てきます。 ダブルクリックすると、更に詳しい情報が…

VISAで菊水電源をUSB制御してみる 前準備編

今回はタイトルのまんまです、計測器ネタは初めてかな、 またまたニッチですが。 下記の菊水電子のDC電源(PMX35-3A)を使用することになりました。 コンパクト直流安定化電源(CVCC)|PMX-Aシリーズ:概要・特長|菊水電子工業(株) LAN(LXI)/USB/RS2…

CameraLink RGB10bitの謎に挑む

最近、本業やら何やら忙しくて、久しぶりの更新です。 何やら大げさなタイトルですが、CameraLinkの画像データの取扱いで、 RGB10bit(計30bit)の場合の内訳が判らずに苦労した、というお話。 今回、初めてAVALDATAという会社のボードを使いました。 www.av…

単眼カメラで距離が判る、だと?

最近小ネタばかりですが、下記記事を発見。 ascii.jp ピント位置からずれた分の”ボケ”具合と色を画像処理して、 距離を検出出来るようです、って、良くこんなこと思い付くなあ! 東芝の記事はこちら、ここの動画が判りやすかったです。 www.toshiba.co.jp セ…

Adimecから Flat Field Correctionの解説記事 Part2.

前回ネタの続きです。 info.adimec.com 前回の記事では、照明や光学系に関してのFFCという話でしたが、 今回は、いわゆるPRNU(Photo Response Non Uniformity)や DSNU(Dark Signal Non Uniformity)にも触れられています。 さて以下は恒例、いきなり記事…

Adimecから Flat Field Correctionの解説記事

タイトルのまんまです、下記の記事を発見。 info.adimec.com 照明や光学系の(不均一性による)影響を避けるために、 下記3つの方法が有ると書かれています。 1. 均一な照明/光学系を使用する。(但し高価) 2. 基準画像を撮像しておく。(画像処理で不均…

オリンパス、RGB+IRのセンサー

Imaging Sensors World の記事から。 Image Sensors World: Olympus RGB-IR Imager ひとつのセンサーで、RGBとIR両方のデータが取れるようです、 こういうセンサーが有ったとは全然知らなかった。(私だけかな) 下記は記事抜粋、通常のRGBのBayerパターンか…

C#からExcelのLINEST関数を呼び出す

前回の続き、画像データを取り込む部分はC#でプログラムしているので、 C#からExcelの関数を呼び出してR2を取得する、というのが、今回のお題。 大きく、下記2つの手法が有るようです。 Excel Object Library を使用する方法 "ClosedXML"を使う方法 2.の方が…

Excel 多項式近似でR2の値を取得する

ここのところ、Excelの多項式近似で悩んでいた件のメモ。 例えば、下記サンプルデータとグラフが有るとします。 グラフ上で右クリック → 近似曲線の追加で下記のように設定すると 近似式とR2の値が表示されます。 このR2の値(0.9947)が欲しいのですが、そ…