またまたEMVA1288ネタ、前回はIMX174というCMOSのデータを見てみました。
今回はICX625というCCDです、前回同様
BaslerとPointGrey二社のカメラで、
データを比較してみましょう、カメラの型番とデータは以下の通り。
メーカー | 型番 | EMVA1288データ |
---|---|---|
Basler | piA2400-17gm | data |
PointGrey | GS3-PGE-50S5M-C | data Page5参照 |
IMX174では顕著な差が無かったのですが、ICX625ではどうでしょうか?
EMVA1288データ比較 ICX625
下表は両方のデータシートからデータを抜粋したものです。
EMVA1288データ | Basler | PointGrey |
---|---|---|
Quantum Efficiency [%] | 47 | 57 |
Temporal Dark noise [e-] | 13 | 8.28 |
Saturation Capacity [e-] | 7000 | 5903 |
Absolute Sensitivity Threshold [p~] | 27 | 15.69 |
Dynamic Range [bit] | 9.1 | 9.41 |
Maximum SNR [bit] | 6.4 | 6.26 |
Maximum SNR [dB] | 38.4 | 37.71 |
Quantum Efficiencyの違いは、前回同様で波長の違いですね。
(Basler:545nmで測定 PointGrey:525nmで測定)
Saturation CapacityはBaslerの方が約18%ほど大きくなっており、
そのため、Maximum SNRもBaslerの方が良い数値になっています。
Absolute Sensitivity ThresholdはPointGreyの方が小さいので、
Baslerより暗いところまで撮像出来ると言えます。
Dynamic RangeもAbsolute Sensitivity Thresholdが小さい分、
PointGreyの方が良い数値になっていますね。
今回はデータに差が有り、ある程度比較することが出来ました。
DynamicRangeの計算 Baslerの計算式が判明!
今回のBaslerのデータシート25ページ目にDynamic Rangeの計算式が載っていました。
はSaturation Capacity、はTemporal Dark noise ですので、
Baslerでは両者(ともに電子数)の比率から計算しているようです。
実際に計算してみると 、 データシートは9.1なので検証OK!
ちなみに以前のEMVA1288の世界その4では、下記のように光子数の比率でしたが、
量子効率を掛ければ電子数になるので、比率の計算としては同じことです。
前回の記事ではSaturation Capacity ()を量子効率で割ってを求め、
それとAbsolute Sensitivity Threshold ()の比率で計算していましたが、
Baslerの上記計算式のほうがシンプルで判りやすいかもしれません。
DynamicRangeの計算 PointGreyは??
Baslerの計算式にPointGreyのデータを実際に入れて計算してみましょう、
となり、データシートの9.41より良くなってしまいました。
(前回IMX174の時も、試算結果がデータシートより良くなっていたはず)
ちなみに逆算すると が8.68程度なら、Dynamic Range[bit] が9.41になります。
データシートは8.28なので差が0.4ほど、PointGreyでは何らかプラスαした値を、
DynamicRangeの計算式の分母として 使っている可能性が考えられます。
(あくまで推測なので、もし何か情報御存知の方は是非教えて下さい)
ICX625とIMX250のデータ比較
IMX250はSensor size(2/3Inch)、PixelSize(3.45um)、画素数(2448×2048)
全てICX625と同じCMOSセンサーです。(ICX625の置換用のセンサーでしょうね)
この両者でEMVA1288データを比較してみます。(CCDとCMOSでどう違うか)
土俵を完全に同じにするため、両方ともPointGreyのデータから。
EMVA1288データ | ICX625 | IMX250 |
---|---|---|
カメラ型番 | GS3-U3-50S5M-C | GS3-U3-51S5M-C |
Quantum Efficiency [%] | 58 | 70 |
Temporal Dark noise [e-] | 8.73 | 5.11 |
Saturation Capacity [e-] | 6168 | 10208 |
Absolute Sensitivity Threshold [p~] | 16.30 | 8.00 |
Dynamic Range [bit] | 9.38 | 10.83 |
Maximum SNR [bit] | 6.30 | 6.66 |
Maximum SNR [dB] | 37.90 | 40.09 |
全ての項目でIMX250の方が良いデータとなりました、量子効率は良い、
ノイズは少ない、Saturation Capacityは大きくてDynamicRangeは広い、
Absolute Sensitivity Thresholdは小さい、SNRも良い。
このデータ上で見る限りは、IMX250を使わない理由は無いです、
それだけ最近のCMOSの性能が上がったということでしょうね。
あとは空間的なノイズで、PRNUやDSNUなどのデータが気になります。
PointGreyのデータは無かったので、BaslerからIMX250のカメラが出て、
詳細なEMVA1288データが発行されるのを待つとしましょう。